国立研究開発法人科学技術振興機構より、シンポジウム「カオスを生きる:人新世における人類の生存領域を考える」のご案内をいただきました。詳細については、下記の内容をご確認ください。
[以下ご案内の内容]
森ビルアカデミーヒルズ・JST/RISTEX/HITEコラボレーション企画
「カオスを生きる:人新世における人類の生存領域を考える」
【詳細情報】 https://www.academyhills.com/seminar/detail/20201030.html
科学技術振興機構HITE領域コラボ 「混沌(カオス)を生きる」 アカデミーヒルズ
私たちは自然とどのように関係性を繋ぎ直すべきか?風力エネルギーで「電力のオフグリッド化」を目指すチャレナジー:水本穣戸氏の講演をヒントに、藤村龍至氏、石井美保氏、佐倉統氏、塚田有那氏が加わり議論します。
【日 時 】 2020年10月30日 (金) 20:00 – 22:00
【 会 場 】 オンライン開催
【 参加費 】 無料/事前申し込み必要
【 主 催 】 森ビルアカデミーヒルズ
【 共 催 】 科学技術振興機構社会技術研究開発センター「人と情報のエコシステム」研究開発領域
気候変動、感染症のグローバルな拡大、自然の猛威の激甚化・・人類が、特に産業革命以降に繰り返してきた自然への搾取と侵食の結果、自然と人類とは危機的な断絶状態ともいえるのではないだろうか。今回、テクノロジー・都市・文化人類学の3つの側面から、私たちは遠のいていく自然とどのように関係性を繋ぎ直すべきかを考える。風力エネルギーを柔軟かつ効率的に活用することで分散型の発電ネットワーク「電力のオフグリッド化」を目指すベンチャー企業「チャレナジー」チーフストラテジスト水本穣戸氏の講演をヒントに、新たな都市のあり方について藤村龍至氏(建築家/東京藝術大学建築科准教授)、そして自然と新たな関係性を繋ぎ直すとはいかなることことか文化人類学の観点からも石井美保氏(京都大学人文科学研究所准教授)とともに議論を展開する
シリーズ「混沌(カオス)を生きる」
パンデミック、頻発する自然災害の猛威は、人類のこれまでの生存領域を脅かしつつある。科学技術を発展させることで物質的な豊かさを追求してきた人類は、いま自然界から猛烈なフィードバックを受けている。人工知能(AI)の登場により、道具であったはずの科学・技術は、我々の個人情報を知りつくした新たな他者になるかもしれない。デジタル監視社会が浸透するリスクに対して、いかに対処すべきか?いま、近代以降に築いてきた科学技術に対する価値観はもちろん、生命や自然に対する価値観を根源から見直す時が来ている。多様な生命体と共生するための対話力とリーダーシップが求められているのではないだろうか。本企画では、ライフスタイル、社会規範/法制度、都市などについて、科学・人文思想・文化といった多様な分野の識者、そして新しい技術開発に取組むテック系起業家との議論を通じて、人類のありうべき姿、そして社会を再設計する。
[ご案内の内容以上]