大会・研究例会

日本社会学理論学会 2025年度「修論フォーラム」オンライン開催のお知らせと報告者募集

 本学会では、2018年の第13回大会以来、大会での研究交流を活性化し、若手研究者をエンカレッジする企画として、「修論フォーラム」を大会時に開催してきました。若手会員の修士論文を他大学に所属する会員がコメントし、さまざまな大学に所属する参加者とともにディスカッションするこの企画は、昨年の第19回大会でも2名の報告があり、活発な議論が交わされましたが、他の部会と同時開催のため参加者が限られる側面もあることから、今期研究委員会は開催形態についての他の可能性を検討することにしました。

 検討の結果、2025年開催の「修論フォーラム」にかんして、大会とは切り離して7月下旬にオンラインで実施する、という新たな試みを理事会に提案し、承認されました。オンライン化することにより、より多くの報告希望者が応募できるようになるとともに、報告者から希望が寄せられたコメンテーター会員の参加、大学院生など若手研究者(非会員を含む)のオーディエンスとしての参加もしやすくなることが想定されます。また、開催時期を7月下旬とすることで、博士後期課程への進学後比較的早いタイミングで修士論文を振り返る機会となり、報告者の研究の進展に資するのではないかと考えました。オンライン開催によって、この企画がより一層活発なものになることを期待しています。

 つきましては、以下の要領で、2024年度に修士論文を提出し、修士課程・博士課程前期課程を修了したみなさんからの報告を募集いたします(ただし、応募時にすでに日本社会学理論学会会員であるか、応募と同時に入会申し込みすることを条件とします)。応募者数が多数となった場合には、研究委員会が報告者を決定いたしますので、ご了承ください。
 また、応募者が自分の修士論文を読んでコメントしてもらいたい本学会の会員を第二希望まで応募書類に記すこととし、それに基づいて研究委員会がコメンテーターを依頼することとします(依頼が不調に終われば、理事の1名がコメントを行います)。
 該当するみなさんからの多くの応募を期待するとともに、会員各位には非会員の大学院生のみなさんへの周知をお願いいたします。また、応募者の希望により会員にコメンテーターを依頼する場合がありますが、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

<開催要領>
オンライン開催
日程:2025年7月26日(土)、時間帯は報告人数などにより調整。
報告:1人あたり発表・質疑をあわせて45分(予定)。

<応募要領>
応募締切:2025年4月30日(水)
応募書類:
①氏名、2025年3月までの所属、2025年4月からの所属、入会状況(本学会会員か応募と同時に入会申し込みか)、連絡先(メールアドレス、当日連絡のつく電話番号)、修士論文タイトル、コメンテーター希望者(第二希望まで)、を記した書類(WordファイルA4・1枚)または下記Googleフォームへの入力
②修士論文要旨(WordファイルA4・1枚、当日の報告要旨と別のものでよい)
③修士論文(PDFファイル)

送付先:
(1)Googleアカウントをお持ちの方:以下のリンク先より上記①の各項目を入力のうえ、②③のファイルをアップロードして送信すること。
  URL:https://forms.gle/CafExdMsq6cTSb4FA
(2)Googleアカウントをお持ちでない方:上記①②③を添付ファイルとして、電子メールにてsst_jimu2006 [at] yahoo.co.jp (事務局アドレス、[at]を@に置き換えてください)あてに締切日までに送信すること。

問い合わせ先:
日本社会学理論学会事務局
Email: sst_jimu2006 [at] yahoo.co.jp ([at]を@に置き換えてください)